【保存版】看護師におすすめの副業はコレだ!月5万円で心に余裕が生まれる。副収入を叶える方法とは
最近では多くの看護師さんが副業に興味を持ち始めています。
実際に行動を始めている看護師も多いですよね。
なぜでしょうか?
まず、収入アップのニーズが挙げられます。
看護師の給与は決して低くはありませんが、生活費の上昇や将来への不安から、もう一段階上の収入を目指す方が増えているんです。
例えば、住宅ローンの返済や子どもの教育費など、将来に向けてより多くの貯蓄をしたいという思いがあるかもしれません。
次に、スキルアップや経験拡大の希望があります。
看護の世界は広く、様々な分野があります。
副業を通じて新しい経験を積むことで、自分の可能性を広げたいと考える方も多いんですよ。
例えば、普段は総合病院で働いている方が、在宅医療の分野に興味を持つこともあるでしょう。
最後に、ワークライフバランスの改善があります。
看護師の仕事は不規則な勤務体制が多く、プライベートな時間の確保が難しいことがあります。
副業を上手に活用することで、自分のペースで働ける時間を作り出せる可能性があるんです。
これらの背景から、多くの看護師さんが副業に注目し始めているわけです。
でも、副業を始める前に知っておくべきことがたくさんありますよ。
これから、看護師の副業について詳しく見ていきましょう!
看護師の副業に関する基本情報を知る
副業の可否
「そもそも、看護師は副業してもいいの?」という疑問がある方も多いでしょう。結論から言うと、状況によって異なります。
公立病院と民間病院では、副業に対する考え方が違うことがあります。一般的に、公立病院の場合は副業が禁止されていることが多いんです。これは、公務員としての立場上、公平性や中立性を保つ必要があるからです。
一方、民間病院では比較的副業に対して寛容な傾向があります。ただし、ここで重要なのが就業規則の確認です。副業が認められているかどうかは、病院によって方針が異なるんです。
例えば、Aさんが勤める民間病院では副業が認められていますが、Bさんの病院では原則禁止。同じ民間病院でも、このような違いがあるんです。だから、副業を始める前に必ず就業規則を確認することが大切です。分からない点があれば、人事部門に相談するのも良いでしょう。
副業の禁止問題については以下の記事に詳しくまとめています。
副業のメリット
では、副業にはどんなメリットがあるのでしょうか?
主に3つのポイントがあります。
収入増加
これは最もわかりやすいメリットですね。
例えば、月に2回だけ夜勤の副業をすることで、5万円ほどの追加収入が得られるかもしれません。
これだけでも、趣味や旅行の資金として使えますよね。
多様な経験獲得
副業を通じて、普段の仕事では経験できない分野に触れることができます。
例えば、普段は小児科で働いている看護師さんが、高齢者施設で副業をすることで、幅広い年齢層のケアについて学べるかもしれません。
ストレス解消と気分転換
意外に思うかもしれませんが、副業はストレス解消の効果があります。
普段の仕事とは異なる環境で働くことで、リフレッシュできるんです。
例えば、普段はベッドサイドケアが中心の方が、医療系ライターの副業をすることで、頭を使う別の作業に没頭でき、良い気分転換になるかもしれません。
副業の注意点
もちろん、副業にはメリットだけでなく、注意すべき点もあります。
本業への影響回避
これが最も重要です。
副業に熱中するあまり、本業のパフォーマンスが落ちてしまっては本末転倒ですよね。
睡眠時間を確保し、体調管理にも気を付けましょう。
確定申告の必要性
副業の収入が一定額を超えると、確定申告が必要になります。
具体的には、副業の収入が年間20万円を超える場合は確定申告が必要です。
初めて確定申告をする方は、税務署に相談するのもいいでしょう。
社会保険や扶養の問題
副業の収入によっては、社会保険の加入状況や扶養の状況に影響が出る可能性があります。
例えば、配偶者の扶養に入っている方が副業で多くの収入を得ると、扶養から外れる可能性があるんです。
これらの点に注意しながら、副業を選んでいく必要がありますね。
次は、具体的な副業の選択肢を見ていきましょう!
看護師の資格や経験を活かせる副業 (8選)
看護師の皆さんが持つ専門知識や経験は、副業でも大いに活かせます。
ここでは、特に看護師の資格や経験が直接役立つ6つの副業を紹介します。
① 定番&大人気!夜勤専従看護師
夜勤専従看護師とは、文字通り夜間の勤務のみを行う看護師のことです。
本業が日勤中心の方にとっては、空いている夜間の時間を有効活用できる副業となります。
メリット
- 高い時給(通常の1.5〜2倍程度)
- 1回で20,000~40,000円ほどの報酬を余裕で稼げる
- 日中の時間が自由に使える
デメリット
- 生活リズムの乱れに注意が必要
- 体力的な負担が大きい
仕事の探し方
- レバウェル看護
検索結果1,966件(2024年8月1日時点)と案件豊富
例えば、週に1〜2回程度の夜勤をすることで、月に5〜10万円程度の追加収入を得ることができるかもしれません。
ただし、本業との兼ね合いを考えて、無理のないペースで行うことが大切です。
② 健診・検診センター看護師
健康診断や人間ドックなどを行う施設で働く副業です。
通常の病院勤務とは異なり、比較的落ち着いた環境で働けるのが特徴です。
メリット
- 規則正しい勤務時間(主に平日日中)
- ストレスが比較的少ない
- 時給1,500円~2,000円程度を手堅く稼げる
デメリット
- 繁忙期(主に春と秋)は忙しくなる
- 急性期の看護スキルが鈍る可能性がある
仕事の探し方
- MC-ナースネット
単発や期間限定など232件(2024年8月1日時点)の案件あり。
健診センターでは、問診や採血、心電図検査など、基本的な看護スキルを活かせます。
また、予防医学の知識も身につけられるので、キャリアアップにもつながりますよ。
③ 注目度の高い訪問看護師
患者さんの自宅を訪問して看護ケアを提供する仕事です。
在宅医療のニーズが高まる中、需要の多い分野となっています。
メリット
- 患者さんとじっくり向き合えて、やりがいを感じやすい
- 決められた時間で業務が行われるからメリハリがある
- 時給1,800円~2,000円の好条件求人が狙い目
デメリット
- 移動時間がかかる
- 天候に左右される
仕事の探し方
- レバウェル看護
検索結果19,051件(2024年8月1日時点)と案件豊富
訪問看護は、患者さんの生活環境を直接見ることができるため、より総合的なケアを学べます。
例えば、ベッドから椅子への移乗方法を、その患者さんの家の構造に合わせてアドバイスするなど、実践的なスキルが身につきます。
④ 介護施設看護師
介護施設で働く看護師の仕事です。高齢者の健康管理や医療的ケアを担当します。
メリット
- 長期的に入所者さんとの関わりが持てる
- 介護の現場経験も身につく
- 引く手あまた。介護施設の看護師パート求人(時給1,400円~)は豊富にある
デメリット
- 急性期の看護スキルが鈍る可能性がある
- 人員がギリギリの施設では介護業務もこなす場合もあり
仕事の探し方
- レバウェル看護
特養施設で検索結果4,191件(2024年8月2日時点)と案件豊富 - 介護・看護単発バイトアプリ【カイテク】
単発バイトアプリで短期勤務をしながら、自分が働きやすい施設を探す方法もあります。
介護施設では、医療と介護の両方の視点が求められます。
例えば、認知症の方の服薬管理や、褥瘡(じょくそう)予防のためのポジショニングなど、幅広いケアの知識が身につきますよ。
⑤ クリニック勤務
診療所や小規模な病院での勤務です。大病院とは異なる、よりアットホームな環境で働けます。
メリット
- 患者さんとの距離が近い
- 勤務時間が比較的規則正しい
- 時給1,500円~2,000円程度を手堅く稼げる
デメリット
- 高度な医療機器がない場合がある
- 緊急時の対応力が求められる
仕事の探し方
- レバウェル看護
検索結果32,060件(2024年8月2日時点)と案件豊富
クリニックでは、問診から診察補助、処置まで幅広い業務を担当することが多いです。
例えば、予防接種の説明から実施まで一貫して行うなど、看護師としての総合力を発揮できる環境です。
⑥ イベントナース・ツアーナース
コンサートやスポーツイベント、旅行ツアーなどで医療サポートを行う仕事です。
メリット
- 様々なイベントに参加できる
- 短期的な仕事が多い
- 日給で10,000~20,000円を狙える
デメリット
- 不定期な仕事のため収入が安定しない
- 緊急時の対応力が求められる
仕事の探し方
- MC-ナースネット
求人の検索条件に「イベント」「ツアーナース」があり、単発・期間限定の案件がすぐに探せます。39件(2024年8月2日時点)の案件あり。
例えば、マラソン大会では熱中症対策や応急処置、海外旅行ツアーでは旅行客の健康管理など、普段の病院勤務とは異なる経験ができます。
⑦ 医療相談・健康相談
電話を通じて、企業のお客様向けに健康相談に乗る仕事です。
最近では、スマートフォンアプリなどを通じて、24時間いつでも相談できるサービスが増えています。
メリット
- 落ち着いた環境で働ける
- 多様な症状や悩みに触れられる
- 時給1,700円程度~
デメリット
- お客様との対話コミュニケーションが中心
- 緊急性の判断が難しい場合がある
仕事の探し方
- レバウェル看護
健康相談、医療相談のALSOK案件が見つかります(2024年8月2日時点)
例えば、「3歳の子どもが38度の熱を出しました。どうしたらいいでしょうか?」といった相談に対して、看護師としての知識を活かしてアドバイスを提供します。
ただし、電話相談には限界があるため、必要に応じて医療機関の受診を勧めることも大切です。
⑧ 医療系コールセンター
電話やチャットで、健康保険の案内や医療機関の紹介などを行う仕事です。
看護師の知識を活かしながら、人々の健康をサポートします。
メリット
- シフト制で働きやすい
- 医療知識を活かせる
- 時給は1,500円~2,000円程度
デメリット
- 長時間の通話やデスクワークによる身体的負担
- クレーム対応が必要な場合もある
仕事の探し方
- ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)
8件(2024年8月2日時点)の案件あり。希望条件のお仕事相談や働きやすい職場相談などもしっかり対応。
例えば、「近くの小児科を探しています」といった問い合わせに対して、適切な医療機関を紹介したり、「薬の飲み方がわかりません」という相談に対して、一般的な服薬指導を行ったりします。
これらの副業は、看護師としての専門性を直接活かせるものばかりです。
自分の興味や生活スタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
次は、在宅でできる看護師におすすめの副業を見ていきましょう!
在宅でできる看護師におすすめの副業 (3選)
忙しい看護師の皆さんにとって、在宅でできる副業は特に魅力的ですよね。
通勤時間がなく、自分のペースで仕事ができるのが大きなメリットです。
ここでは、看護師の知識を活かしながら自宅で取り組める副業を5つ紹介します。
1) 医療系Webライター・医療記事監修
医療や健康に関する記事を書く仕事です。看護師の経験を活かして、専門的かつ分かりやすい内容を提供します。
メリット
- 自分のペースで仕事ができる
- 執筆を通じて自身の知識も深まる
デメリット
- 締め切りのプレッシャーがある
- 記事のネタ探しに時間がかかることも
仕事の探し方
- 【公式】クラウドワークス
今から始めるなら「とりあえずここを選んでおいて間違いない!」と納得できるほど有名な国内最大級のクラウドソーシングサービス。
例えば、「正しい血圧の測り方」や「風邪予防のポイント」といったテーマで記事を書きます。看護師として患者さんに説明してきた経験を活かし、専門用語を分かりやすく解説したり、実践的なアドバイスを盛り込んだりすることができます。
例えば、「糖尿病患者の食事管理について」や「正しい手洗いの方法」などのテーマで記事を書くことで、自身の知識を整理しながら収入を得ることができます。また、医療系の情報サイトやヘルスケアアプリの記事監修など、需要の高い仕事もあります。
また、最近では「新型コロナウイルス感染症の自宅療養時の注意点」など、タイムリーな話題に関する記事の需要も高まっています。
日々の臨床経験を活かしながら、社会のニーズに応える情報を発信できるのが魅力です。
2) 医療系ブログ運営
自身の経験や知識を活かして、医療や健康に関する情報を発信するブログを運営します。
メリット
- 自分の関心のあるテーマで発信できる
- 長期的には広告収入などが期待できる
デメリット
- 収益化までに時間がかかる
- 継続的な更新が必要
ブログの始め方
例えば、「現役看護師が教える健康管理のコツ」というテーマでブログを始め、日々の生活の中で実践できる健康づくりのアイデアを紹介します。「夜勤明けの効果的な睡眠方法」や「ストレス解消に効く5分間ストレッチ」など、看護師ならではの視点で記事を書くことができます。
また、「医療現場の裏側」として、患者さんには見えない病院の仕組みや看護師の仕事の実態を紹介するのも面白いでしょう。「点滴の準備にはこんなに手間がかかっています」といった内容は、一般の方々の医療への理解を深めることにもつながります。
3) メルカリ物販、看護師関連商品は人気
メルカリで手持ちの商品を出品、販売収入を得ます。
看護師関連ジャンルは高く売れる人気商品が多いです。
メリット
- 看護師カテゴリーの商品は、現職の方だけでなくファン層(趣味嗜好)にも買われていて人気
- メルカリアプリの機能性がよく、出品が簡単ラクラク
デメリット
- 売れるまでに時間がかかる場合もある
- 在庫(手持ちの商品)が安定しない
これらの在宅副業は、看護師としての知識や経験を十分に活かせるものばかりです。自分の得意分野や興味のある分野を選んで、無理のないペースで始めてみるのがおすすめですよ。
次は、看護の専門性とは少し離れますが、看護師さんにもおすすめの副業を3つ紹介します。
その他の看護師におすすめの副業 (3選)
ここでは、必ずしも看護の専門知識を必要としませんが、看護師さんの特性を活かせる副業を紹介します。
[1] 家事代行サービス
忙しい人々の代わりに、掃除や洗濯、料理などの家事を行うサービスです。
メリット
- 体を動かす仕事なので、気分転換になる
- 時間の融通が利きやすい
デメリット
- 体力的な負担がある
- 他人の家に入るため、信頼関係の構築が重要
仕事の探し方
- タスカジ
家事代行マッチングサイト。メディアで紹介され話題!2024年1月 NHK「あさイチ」 2024年2月 TBS「ひるおび」。平均時給1,855円、場所も時間も選べてメリットたくさんです。
看護師さんは、清潔観念が高く、効率的に作業を進める能力があるので、この仕事に向いています。
例えば、感染予防の知識を活かして、より衛生的な掃除方法を提案したり、栄養学の知識を活かして、健康的な食事メニューを提案したりすることができます。
「お客様の体調に合わせた掃除の仕方」や「アレルギーに配慮した調理」など、看護師ならではの気配りも強みになりますね。
[2] 覆面調査員
飲食店やホテル、小売店などのサービスの質を調査する仕事です。
メリット
- 様々な場所や業態を体験できる
- 観察力や分析力を活かせる
デメリット
- 不定期な仕事のため、収入が安定しない
- 報告書作成に時間がかかる場合がある
仕事の探し方
- ミステリーショッピングリサーチ
業界No.1の覆面調査サービスサイト。日本国内で約51万人が登録しています。
看護師さんは、細かな観察力と的確な記録能力があるので、この仕事に適性があります。
例えば、「店員の接客態度」や「店内の清潔さ」などを客観的に評価し、詳細に報告することができます。
医療機関の覆面調査では、「待合室の快適さ」や「スタッフの説明のわかりやすさ」など、患者目線での評価が求められます。
看護師としての経験を活かしつつ、一般の利用者の立場に立って調査することで、医療サービスの向上に貢献できるでしょう。
[3] データ入力・事務作業
一般企業にてデータ入力や書類作成などの事務作業を行います。
メリット
- 短時間パートも多い
- パソコンの基礎スキルがあれば取り組める
デメリット
- 単調な作業が続く可能性がある
- 締め切りに追われることがある
仕事の探し方
- タウンワーク「データ入力・PC入力バイト」
週1、週2でもOKなど副業条件にあった求人をくまなく探しましょう。フルキャストのような派遣会社・人材会社の案件ではなく、単独企業・事業所の直雇用求人がおすすめです。 - 【ママワークス】
働く「時間」と「場所」を自由に選べる主婦(だけでなく未婚女性もOK)向け仕事応援サイト。
看護師さんは、正確さと効率性を重視する仕事に慣れているので、データ入力や事務作業に向いています。
例えば、法律事務所でのデータ入力作業では、専門用語や略語の理解が必要ですが、看護師の皆さんなら問題なくこなせるでしょう。
また、「病院検査室での検体データ入力」や「健康診断結果の集計」など、医療に関連したデータ入力の仕事もあります。
看護の知識を活かしてデータの整合性をチェックしたり、異常値を見つけたりすることができます。
上記の仕事は看護師としての専門性を直接活かすものではありませんが、看護師の仕事で培った能力や特性を活かせる仕事ばかり。
本業の看護師としての仕事とは異なる経験ができるので、良い気分転換にもなりますよ。
さて、ここまで様々な副業の選択肢を紹介してきました。
では、実際にどの副業を選べばいいのでしょうか?
次は、副業選びのポイントについて詳しく見ていきましょう。
副業選びのポイント
副業を選ぶ際は、以下の4つのポイントを考慮すると良いでしょう。
ポイント1:自身のスキルと経験の活用
自分の強みを活かせる副業を選びましょう。
看護師としての専門知識や経験はもちろん、コミュニケーション能力や観察力など、仕事を通じて培ったスキルも大切な資産です。
例えば、小児科での勤務経験が長い方なら、子育て世代向けの健康相談やベビーシッターなどの副業が向いているかもしれません。また、手先が器用な方なら、医療機器の操作指導やハンドメイド作品の制作・販売なども考えられますね。
ポイント2:時間管理とワークライフバランス
副業にかける時間と、本業やプライベートの時間のバランスを考えることが大切です。
無理なく続けられる副業を選びましょう。
例えば、夜勤がある方なら、日中に短時間で行える副業を選ぶと良いでしょう。
オンラインの仕事なら、空き時間を利用して柔軟に働けるのでおすすめです。
ポイント3:収益性と安定性のバランス
高収入が期待できる副業は魅力的ですが、安定性も考慮しましょう。
初めは収入は少なくても、長期的に安定して稼げる副業を選ぶのも一つの戦略です。
例えば、医療系ライターの仕事は、初めのうちは低単価の仕事が多いかもしれません。
しかし、実績を積んでいけば、より高単価の仕事を受注できるようになり、安定した収入につながります。
ポイント4:将来のキャリアプランとの整合性
副業を通じて得られる経験や人脈が、将来のキャリアにどう活かせるかも考えてみましょう。
例えば、訪問看護の副業経験は、将来訪問看護ステーションの開業を考えている方にとって貴重な経験になります。また、医療系ライターの経験は、将来的に医療系の広報や教育関係の仕事に活かせるかもしれません。
これらのポイントを考慮しながら、自分に合った副業を選んでいきましょう。
ただし、副業を始める前にはいくつか準備が必要です。次は、副業を始める前の準備について見ていきましょう。
副業を始める前の準備
副業を始める前に、以下の3つの準備をしておくと良いでしょう。
就業規則の確認と必要に応じた上司への相談
まずは、勤務先の就業規則を確認しましょう。
副業が禁止されていないか、届出が必要ないかをチェックします。
例えば、「副業は原則禁止だが、申請して許可を得れば可能」という規定の病院もあります。その場合は、上司に相談し、副業の内容や時間などを説明して許可を得る必要があります。
上司に相談する際のポイントは以下の通りです。
- 副業の目的(スキルアップや収入増加など)を明確に説明する
- 本業への影響がないことを強調する
- 副業の内容と予定している時間を具体的に伝える
スケジュール管理ツールの活用
本業と副業を両立するには、効率的なスケジュール管理が欠かせません。
スマートフォンのカレンダーアプリやタスク管理アプリを活用しましょう。
例えば、Googleカレンダーを使って本業のシフトと副業の予定を色分けして管理したり、Todoistなどのタスク管理アプリで日々のタスクを整理したりすると良いでしょう。
スケジュール管理のコツ
- 本業と副業の予定を別の色で表示する
- 締め切りがある仕事は余裕を持ってリマインダーを設定する
- 休息の時間も必ずスケジュールに入れる
副業に必要な知識やスキルの習得
選んだ副業に必要な知識やスキルを事前に習得しておきましょう。
オンライン講座や書籍などを活用して学習するのが効果的です。
例えば、医療系ライターの副業を始める場合
- ライティングの基礎スキルを学ぶ(オンライン講座や書籍で)
- 医療情報の信頼できる情報源を把握する(公的機関のウェブサイトなど)
- 著作権や個人情報保護について学ぶ
また、副業を始めてからも継続的に学習することが大切です。
例えば、月に1冊は関連書籍を読むなど、定期的に新しい知識を吸収する習慣をつけましょう。
これらの準備をしっかり行うことで、スムーズに副業をスタートさせ、継続していくことができます。
ところで、副業を始める際に気になるのが「職場にバレないか」ということではないでしょうか。
次は、副業がバレないための注意点について見ていきましょう。
副業がバレないための注意点
副業が認められていない職場で副業をする場合、以下の点に注意しましょう。
SNSでの情報公開に注意
SNSで副業に関する情報を公開することは控えましょう。特に、実名や顔写真を使用しているSNSアカウントでは注意が必要です。
例えば、
- Instagramで副業先の制服姿の写真を投稿しない
- Twitterで「副業の収入が◯◯円になった!」などと投稿しない
- LinkedInのプロフィールに副業の経歴を記載しない
勤務先から離れた場所での副業
可能な限り、勤務先から離れた場所で副業を行いましょう。
同じ地域内での副業は、偶然同僚や患者さんに会う可能性があります。
例えば、
- オンラインでの副業を選ぶ
- 遠隔地でのイベントナースの仕事を受ける
- 別の市町村にある介護施設で働く
住民税の納付方法の工夫
副業の収入が増えると、住民税が増額される可能性があります。
これが勤務先に副業の存在を知られるきっかけになることがあるので注意が必要です。
対策としては、
- 住民税の納付方法を「普通徴収」に変更する
(勤務先を通じた天引きではなく、自分で直接市区町村に納付する方法) - 副業の収入を「雑所得」として確定申告する
(給与所得とは別に申告することで、勤務先に収入増加が伝わりにくくなる)
ただし、これらの方法は税法上のグレーゾーンに該当する可能性があるため、税理士に相談するなど慎重に判断しましょう。
重要なのは、副業自体が違法でない限り、正直に申告することです。
隠し通すことよりも、むしろオープンに副業を認めてもらえるよう職場と交渉することをおすすめします。
副業がバレない方法、確定申告時の重要ポイントは以下の詳細記事もご確認ください。
さて、ここまで副業に関する様々な側面を見てきました。
最後に、よくある質問にお答えしましょう。
よくある質問 (FAQ)
副業の収入はいくらまでOK?
副業の収入に法律上の上限はありません。ただし、以下の点に注意が必要です。
- 本業の給与が源泉徴収の対象となる場合、副業の収入が年間20万円を超えると確定申告が必要になります。
- 副業の収入が本業の給与を上回ると、税務署から「副業が本業ではないか」と判断される可能性があります。
- 配偶者の扶養に入っている場合、年間収入が103万円(2023年4月現在)を超えると扶養から外れる可能性があります。
例えば、月5万円程度の副業収入であれば、ほとんどの場合問題ないでしょう。ただし、個々の状況によって異なるので、必要に応じて税理士に相談することをおすすめします。
副業と本業の両立のコツは?
以下のポイントを意識しましょう。
時間管理を徹底する | ・スケジュール帳やアプリを活用し、本業と副業の予定を可視化する ・「締め切り3日前までに終わらせる」など、余裕を持ったスケジューリングを心がける |
体調管理に気を付ける | ・十分な睡眠時間を確保する ・定期的に運動する時間を設ける |
効率的な作業方法を身につける | ・ポモドーロ・テクニック(25分作業、5分休憩のサイクル)を活用する ・似たような作業はまとめて行う |
本業と副業の切り替えをはっきりさせる | ・副業用の専用スペースを設ける ・副業開始時に「仕事モード」に切り替わるルーティンを作る(例:お気に入りの音楽を流す) |
定期的に見直しと調整を行う | 月に1回程度、スケジュールや作業効率を振り返り、必要に応じて調整する |
副業で稼いだ分は必ず申告する必要がある?
原則として、副業での収入も申告する必要があります。
ただし、以下の場合は申告不要です。
- 副業の年間収入が20万円以下の場合
- 副業を含めた年間の所得が所得税の課税最低限度額以下の場合
例えば、副業でネットショップを運営し、年間15万円の売上があった場合
- 経費(仕入れ代、送料など)が5万円だとすると、所得は10万円
- この場合、20万円以下なので申告不要
ただし、申告が不要でも、記録は必ず残しておきましょう。後々、税務署から質問があった際に説明できるようにするためです。
以上、看護師の副業に関する総合的な情報をお伝えしました。
副業は収入増加だけでなく、スキルアップや人脈拡大など様々なメリットがあります。
ただし、本業への影響や法的な問題には十分注意が必要です。
自分に合った副業を見つけ、上手に両立させることで、より充実したキャリアを築いていけることでしょう。
副業を始める際は、この記事を参考に、十分な準備と計画を立ててくださいね。
まとめ: 看護師の副業選びのポイントと今後の展望
看護師の皆さんにとって、副業は単なる収入増加の手段ではありません。
それは、新しい可能性を開く扉でもあるのです。
副業選びの重要なポイントを振り返ってみましょう。
- 自身のスキルと経験を最大限に活用する
- 時間管理とワークライフバランスを考慮する
- 収益性と安定性のバランスを取る
- 将来のキャリアプランとの整合性を考える
これらのポイントを押さえつつ、自分に合った副業を選ぶことが成功の鍵となります。
今後の展望として、医療のデジタル化や在宅医療の拡大に伴い、看護師の副業の可能性はさらに広がっていくでしょう。
例えば、
- オンライン診療のサポート
- 医療系アプリの開発や監修
- 海外在住者向けの遠隔健康相談
など、新しい形の副業が生まれる可能性があります。
また、人生100年時代を迎え、キャリアの多様化が進む中、副業はセカンドキャリアへの橋渡しとしても重要な役割を果たすかもしれません。
最後に、副業を始める際は、必ず自分の状況をよく確認し、周囲との調和を大切にしながら進めていってください。
副業は、あなたの看護師としてのキャリアをより豊かで多彩なものにする可能性を秘めています。
この記事が、皆さんの新たな一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
健闘を祈っています!
ライター紹介
おーすけ
HSP気質でパニック障害持ち(断薬できました!)介護施設で介護職、看護師をはじめ職員の方々の負担軽減をITの力でサポート。でも、完璧主義で繊細な性格が私の健康を害し、仕事を辞めることに。今は、無理なく働けるよう、生活を変えました。脱「ええかっこしい」でゆる~く楽な生活へ。(資格:日商簿記2級、ITパスポート)